PLATEAU TouchDesigner Pluginの利用方法と導入例(2024年度PLATEAU Hands-on動画)

2024年度のPLATEAU Hands-onの動画です。
PLATEAU TouchDesigner Pluginを使ってOBJ形式に変換し、利用するための方法を解説します。また応用例として、属性情報をもとに指定した場所を光らせるサンプルや、音に合わせた光のエフェクトをかけて映し出すサンプルについて解説します。

●アジェンダ
0:00:08 はじめに
0:00:42 PLATEAU TouchDesigner Pluginの起動方法
0:01:53 CityGMLデータのダウンロード方法
0:16:39 TouchDesignerの各オペレーターについて
0:20:32 応用①PLATEAUの属性情報を利用したサンプル
0:25:49 STEP1 属性情報の整理
0:37:42 STEP2 MIDIコンの値取得と調整
0:50:42 STEP3 値をインスタンシングする
0:54:21 STEP4 objデータと合わせる
0:55:39 STEP5 カメラとライト
1:04:56 STEP6 画像処理
1:10:25 応用②音に合わせた光のエフェクトをかけるサンプル
1:10:55 プロジェクトの全体像
1:12:13 PLATEAUの各種データについて
1:15:57 音とキーボードの入力
1:23:26 マテリアルについて
1:31:02 カメラの設定
1:36:15 Post Processの解説

●概要
テ ー マ:PLATEAU TouchDesigner Pluginの利用方法と導入例
講  師:imgee株式会社 河野 円氏、株式会社ワントゥーテン 川村 崇氏
説明資料:
・PLATEAUウェブサイトLearningページ 技術チュートリアル(2025年3月公開予定)
・PLATEAU-TouchDesigner-Plugin
 https://github.com/Project-PLATEAU/PLATEAU-TouchDesigner-Plugin
・PLATEAU-TouchDesigner-Pluginマニュアル
 https://project-plateau.github.io/PLATEAU-TouchDesigner-Plugin/
・サンプルファイル 応用①「01_Geolocation」、応用②「02_Interactive」
 https://github.com/Project-PLATEAU/PLATEAU-TouchDesigner-Plugin/tree/main/Examples

●その他のPLATEAU Hand-onのアーカイブ動画
テーマ:PLATEAUを用いたVR空間の作り方

テーマ:PLATEAUで理解するGISでの3Dビジュアライゼーション

テーマ:Meta Quest 2 で楽しむ PLATEAU VRアプリケーションの開発

テーマ:PLATEAUで学ぶBlenderの基本操作と3D都市モデルの活用方法

テーマ:生成AIによるコード生成とCode Interpreter活用ハンズオン with PLATEAU

テーマ:TouchDesignerによるPLATEAU活用の基本

テーマ:Unity初心者でもOK 好きな都市を爆走するミニゲームの作り方

テーマ:Terriaを用いたPLATEAU VIEWでの経路検索Webアプリの作り方

テーマ:PLATEAUのデータを活用しよう!初心者向けQGISハンズオン

テーマ:PLATEAUの勘所 2024

テーマ:PLATEAUデータの高さや位置合わせについて理解する

テーマ:PLATEAU DataLinkerを活用した3D都市モデルへの地理空間情報紐づけと活用法

テーマ:PlateauKit+PlateauLabを活用してPythonで3D都市モデルをインタラクティブに扱う

テーマ:PLATEAUを活用した映像表現の応用 LOD3の活用や大量オブジェクト制御によるシーン制作法

テーマ:PLATEAU GIS Converterを活用した各種形式への3D都市モデル変換

テーマ:50行のコードからはじめるブラウザでのPLATEAU利用

●PLATEAU公式ウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/plateau/

●2024年度PLATEAUイベントの全体像「PLATEAU NEXT」特設ウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/plateau-next/

●「PLATEAU AWARD 2024」特設ウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/plateau-next/award/

●PLATEAU公式X(旧Twitter)

About The Author